

Rator / Thartarus - split (LP)
¥6,200 税込
なら 手数料無料で 月々¥2,060から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
バーレーンのレーベル・Al Shaytan Creationsがまたも素晴らしい再発!!マレーシアのRatorの90年作デモ "Evil Symphony"と、シンガポールのThartarusの91年デモ "Catholic Traitor"をカップリングしてLP化!両バンドともにサイッコーな邪悪メタル!!つーかRator!Rator!Rator!!
以前、入荷したドがつくほどにオブスキュアなシンガポールのブラックメタルバンド・Dread / Xtreme ObsessionのデモテープLP化させた、バーレーンのAl Shaytan Creations!早くも第三作目となるグレートな再発リリースをやってくれました。今回も2バンドのデモテープをカップリングした形のLP化となりますが、マレーシアのRatorとシンガポールのThartarusの組み合わせ!!
マレーシアのRator!マレーシアのRator!マレーシアのRator!マレーシアのRator!マレーシアのRator!マレーシアのRator!マレーシアのRator!マレーシアのRator!もういっちょマレーシアのRator!
ホントに最高すぎます、マレーシアのRator!待ってましたよ、この作品の再発を... マレーシアのRator!
いや、シンガポールのThartarus、こちらもモノ凄いんですが、私個人的に今作に収録されているデモ "Catholic Traitor"は海外某ディストロからFuneralight Recordsからのカセット版をすでに手に入れていたということもありまして... というか当レーベルでも何作かFuneralight Recordsからはディストロを入荷していますが(まだ上げていないものもアリ汗)、アルゼンチンのZzooouhh RecordsにしてもAl Shaytan Creationsにしても、そしてF.O.A.DにしてもFuneralight Recordsがまずカセット再発してからのLP化という流れができていますので、まずこのレーベルがシンガポール/マレーシアの90's デス/ブラックメタルバンドのオフィシャル再発までつなげた努力というものはもっと評価されてもいいんじゃないかとは強く思います。因みにオーナーは現Damokis / ex.DemisorのBob氏です。
話がそれてしまいましたがこちらのThartarus、今回のLPでも そして件のFuneralight Recordsのカセット版にもバイオグラフィーらしきものは記されておらず、私が持っているファンジンなどにも記事がないものですから具体的なインフォがなくてご紹介しづらいのですが、当時のメタルジンなんかにはSamaelなんかを比較に出しレビューされていたらしく、そして極めつけにはGODFLESHを引き合いに出された記事もあったとのこと。なるほど、ボーカルには深いエフェクトが掛けられており曲調も鈍足、そしてめっちゃくちゃにHeavyな楽器隊!Darker than Samaelという描写も納得です。Funeralight Record版カセットには再発にあたり『30年前の音源をリリースさせてくれという連絡がきた時にはホント驚いた』というメンバーからの弁が掲載されていて笑、ちょっとネットで検索した限りではありますが、このデモテープをリリースした後にメンバーはどうもバンド活動は行っていなかったようです。うちのレーベルが買い付けるほどなので崩壊系メタルかと思われるかもしれませんが、技術的には全く問題がなく、そしてこの鈍調な曲調に備わるヘヴィネスさはこのままバンドを継続していればもしかしてもしかしたかも?というifな未来まで想像させられました。確かに音質的には決してクリアとは言えませんが、その音の汚さも味方したダーティなドゥームデス!!
これだけでもホント素晴らしいアナログ再発といえるのですが...
Ratorですよ!!こちらは完全にデストロイ雑音メタル!!!!!!!!!!
Ratorに関してはインナーシートにバイオグラフィーがありましたので簡単にまとめておきます↓
Petaling Jayaというクアラルンプールに隣接する都市にて87年に結成、マレーシアにおける一番最初のブラックメタルバンドであると考えられる。メンバーであるShah JahanとLee Spaceはまだ思春期 真っ只中のメタルヘッズだった。Sodom / Motorhead / Venom / Sarcofago / Sepulturaに影響を受けRatorを始動させたが、当初から彼らは次元の違うアプローチを行っていた。極端にディレイのかかった邪悪なボーカル、歪みに歪んだギターサウンド、不協和音と形容できるドラムサウンドと野蛮かつ荒廃的なスタイルを完成させたのであった。87年に初のリハーサルを行い、その翌年に行ったライヴではガンベルトに五寸釘リストバンド、そして黒いコープスペイントを施したSarcofago Worshippingスタイルで登場し彼らの凶暴な音楽スタイルを表現していた。
デモテープ "Evil Symphony"は89年に録音、日本 / ブラジル / フィンランドなど世界各国にいきわたり各国のファンジンで取り扱われたが、レーベルからの反応は薄く、メンバーの家族からの反対もあり解散となる。
その後、2010年にSilent Deathと共にクアラルンプールにて再結成ライヴを行うが、オリジナルメンバーとして参加したのはShah Jahanのみ。BazzahやNebirasのメンバーがセッションプレイヤーとしてライヴに参加した。
家族の反対もあって解散か...
最後にある2010年に行われたライヴも散々なものだったらしく、わざわざマレーシアまで見に行った(!?)Infernal CurseのNocturnal Antichrist Warrior氏は、氏が編集するファンジン "Baphometal Zine"内において『非常に失望した』という感想を残しています。また06年に録音した"Possessed"というアルバムもあるのですが、これも没個性的で...
つまりはRatorと言えばこのEvil Symphony デモ!ガビガビ雑音メタルの金字塔が過ぎるんですよ!!!
バイオグラフィーにもある通り、"極端にディレイのかかった邪悪なボーカル、歪みに歪んだギターサウンド、不協和音と形容できるドラムサウンドと野蛮かつ荒廃的なスタイル"のブラックメタルなのですが、曲事態はメチャクチャな構成ではなく結構正攻法なSodomやSarcofagoの系譜をたどっているとは思うのです。しかしガビガビな録音と過剰なエフェクトによりとんでもないノイズメタルをかましていますので、ブラジルのNecrofagoやNecrobutcherといったデスコアメタル勢、そして原始ペルー産デスメタルなんかのデストロイ系に目がない皆さんはマジで買いです!!超凶悪、超粗暴なドス黒い音の塊を堪能できることでしょう。
Evil Symphonyは前述の"Possessed"のCDにはボートラ扱いで収録、また14年に7EPとカセットフォーマットで単独再発されてはいるのですが、プレス数の少なさもあり ここ日本ではなかなかお目にかかることは多くありませんでした。そして今回も150枚限定、バーレーン産ということで再入荷も厳しいかと思われます。このLPには今までの再発作品には収録されていなかったリハーサルトラックと、"Baphometal Zine"内のライヴレビューにおいてNocturnal Antichrist Warrior氏が唯一素晴らしかったと評したマレーシアのヘヴィーメタルバンド・SYJのカヴァーソングも追加!インフォには載っていないのですが恐らく2010年の再結成ライヴの際に録音されたものだと推測されます。ガッビガビのデモ音源の後に比較的まともな音質で尚且つ普通にHM/ハードロックな曲調のものが突然現れますので拍子抜けするかもしれませんが、これが確かに超カッコいい!!私がRatorRator言ってるせいでThartarusの影を薄くしてしまった感もありますが汗、ホント大推薦盤です!!!!!!
毎度のことながら超高い値段設定ですけれども... ホント、これでもギリギリの値段設定でやらせてもらってます!汗 これが円安の時代です... すみません.........
-
レビュー
(598)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥6,200 税込