
V.A. - Nuestro Silencio, Ahoga Sus Gritos... (CD)
¥2,800 税込
なら 手数料無料で 月々¥930から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
オリジナルは96年発売、ペルーのHC / パンクバンドのみで構成されたオムニバスカセットの再発CD!伸びたテープの質感まで再現した笑 ガビガビサウンド満載の間違いない作品です!
ペルーの老舗レーベル・Helvetet Recordsより再発されたこのオムニバス、ガビガビ音満載なコレぞ南米サウンド!
この作品ってば完全に日本市場をロックオンした仕様で、簡単ではありますがインナーには日本語訳のインフォまで載っております。
そのインフォを抜粋すると↓
『ペルーのアンダーグラウンドロックのサードウェーブバンドによる、ペルーのバンドだけを集めたキラー90'sコンピレーション!オリジナルは1996年にリマ/ペルーのAction Soundsによって編集されたテープ/カセット。アンダーグラウンドロックの長い沈黙の後(Leuzemia, Ataque Frontal, Autopsia, Kaozなど)。それまでの沈黙を破り、新たなバンドが登場する。そのバンドとは
Hecho Nada
Autonomia
Los Rezios
Komando Antimierda
Generacion Perdida
Aslo Q' Chucha Punk
Ron
Irreverentes
Complot
27曲の純粋なハードコア/パンク、グラインドコア、パンクロックがペルーのリマから。ついにCD化。このコンピレーションは、ペルーのアンダーグラウンドロックの復活を示すものである。』
とのこと。
翻訳ソフトを駆使して日本語訳した文章と思われますが、つまりは最近CDやレコードで再発が進むAtaque Frontal, Autopsia, Kaozなどの80's ペルビアンHCよりも下の世代、世界的な注目も薄れブームが沈静化した本国ペルーでは『第3世代』と呼ばれる90年代以降のバンドを中心に構成されたオムニバスということでよいでしょうか。確かに80年代のバンドの情報はインターネットにもそこそこ出回っているものの、それ以降のシーン、特に90年代の情報はポッカリ穴が空いているような… しかしこのオムニバスを聴けば、90年代にも強力なシーンがペルーに存在していたコトがわかるかと思います。
ノイズコア仕草といいましょうか、どのバンドも弦楽器隊の音がガビッガビでヤバい!!終始ハエが飛び回っているような音作りに巻き舌Voが乗る仕様がたまらない!キュートな女性ボーカル擁するKomando AntimierdaやAutonomiaはミッドテンポなパンクロックを、Generacion PerdidaはグダグダながらもGrindcoreになり切れないハードコアサウンドが熱い!と思ったら彼らの他の曲ではやる気あんだかないんだかわからない軽めの曲もあったりでズッコケ感もあり。他にもメタリックでタフガイな重厚感を持つハードコアパンク・Complotや、今なお現役のLos Reziosなどバラエティーに富んだ内容で素晴らしい!私的にイチオシなのは一曲目に配されたドタバタHC・Hecho Nada、このバンドのテイクだけでも買い!みんな大好きDiscogsで検索してもこのオムニバスしか出てこないドがつくほどのオブスキュアバンド、こういうバンドの発掘作品どっかが出してくれねーかなー?(他人任せ) 藁半紙よりも薄いインナーシートもアンダーグラウンド感があって激アツです、そして何よりもテープ起こしが原因で急に音が左右にパンされたりと『南米っていいなー』と思わされる船酔いMIXもご愛嬌。サイコーだ!
Impulso Ruinの再発諸作品、特にPanicoみたいなバンドが好きな方に聴いてもらいたい好内容!メタルもパンクも飲み込んだ南米狂のみなさんに!
-
レビュー
(598)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,800 税込