

Mo*Te / Boredom Knife - split (card sleeve jacket CD)
¥2,000 税込
なら 手数料無料で 月々¥660から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
ジャパノイズ重鎮・90年代より活動する名倉氏のハーシュノイズユニット Mo*Teとフィンランドはヘルシンキの若手ハーシュノイジシャン・Boredom Knifeがガッツリ正面衝突したスプリットCD入荷!フランスのAntipatikからのリリース、カードスリーブ仕様の限定100枚!
95年に活動を開始したMo*Te。音源デビューはなんと史上最悪くそレーベルのカセットシリーズから、その後も自身のレーベルUncutから特殊パッケージのカセット作品をリリースするなどして徐々にシーンで注目を集めていく。2000年に一度活動を休止するものの、2010年頃からライヴ活動を再開。12年に日本のdotsmarkからリリースしたカセット作品 "Insane Dog Run"が限定50本とはいえ予約段階で完売、世界中のノイズヘッズがMo*Teの帰還に狂喜した。このリリースを皮切りに主にヨーロッパのレーベルから作品を発表、中でもイタリアのハーシュノイズレーベル・Audio Dissectionからのサポートが顕著で過去作品のリイシュー、新録作品を収録したスプリット7インチのリリースのみではなく、19年には"Uncut"と題したMo*Te 名倉氏のレーベル名を冠した過去作コンピレーション4枚組CD BOXセットを発売。これによりMo*Teの世界的な再評価も高まり最近では新録リリースも多くなった(Discogsに登録されているだけで再発を除く20/21年リリース作が12も!)
と、簡単に我らがMo*Teのバイオグラフィーを書かせていただきましたが、当レーベル 死体カセットも企画ライヴに何度もお誘いさせてもらってお世話になっております!私が再婚した時も凄く喜んでくれて……泣 ま、そんなこたぁいいんですが、このスプリットCDに収録されたMo*Teがかなり良い!最近のリリースに関して、たくさんの作品が発表されていますが発行部数が少なく日本でも手に入りづらいコトから正直聴けず仕舞いでいたのですが、この作品を聴いてニンマリ。以前dotsmarkのY氏とMo*Teのライヴを見た時に『Mo*Teは常に新しいコトに挑戦しようとするよね』なんて趣旨の会話をしたことを覚えていますが、今作の前半で大胆なビートが楽曲に織り込まれ尚且つハーモニカの音色が聴こえてきた時にはおったまげました!常に過去の自分を超えていかんとする前向きなその姿勢にリスペクト、我々下の世代も見習わなきゃいけないとこですな… Mo*Teは18分に及ぶ雄大な長尺曲を収録、前半から後半に移行するにつれ混沌さが増していく聴いていて気持ちいい素晴らしい楽曲です!
さて一方、フィンランドのハーシュノイズニューカマー・Boredom Noise!情報が少なく何の解説にもならないかもしれませんが汗、20年から活動をスタートしたとのことで今作が3枚目の作品。しかしレーベル側もベテラン Mo*Teを当ててきたコトから考えるとAntipatikも注目のノイジシャンと言えるのではないでしょうか?しかしフィンランドのノイズアーティストということですが、いつも当レーベルが取り扱う下劣極悪ハーシュ系とはまた違う趣、Bandcampサイトに自らをカテゴライズしている通り、どこか暗いexperimental noiseといったところでしょうか。寒々しく暗い、フィンランドの冬の吹雪のようなイントロから始まる今作。ズブズブとしたシンセ(またはオシレーター?おじさんわかんない!)をメインに進行し、ミニマルな感じの静のパートにドハーシュな動のパートを絡め曲を盛り上げていく実に良い!頭良さそう!Kazuma Kubotaみたいな曲構成が好きならガッチリ ハマりそうな感じがしますね。今後のリリースにも期待!
Antipatikのリリースセンスおもしろいなぁと一連の入荷作を聴いて思う次第、要チェックのレーベルですね!
-
レビュー
(598)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,000 税込